運輸安全マネジメント

1. 輸送の安全に関する基本方針


1) 基本理念

弊社は、輸送の安全の確保が最も重要であることを自覚し、法令の遵守はもとより、安全に関して継続的改善を行い、環境にも配慮した運転をすることで無事故社会の実現に寄与し、誰からも信頼される物流企業を目指します。


2) 基本方針

輸送の安全の確保が事業運営の根幹であることを認識し、この実現に向け主導的な役割を果たします。

現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。
 
 

2. 輸送の安全に関する目標及び達成状況


1) 令和2年度(R2.4.1 ~ R3.3.31) の目標

① 重大事故 ゼロ件 を目指す

② 荷役事故 ゼロ件 を目指す

③ 交通違反 ゼロ件 を目指す  


2) 令和元年度(H31.4.1 ~ R2.3.31) の達成状況


□□□□目 標 件 数 達成状況
重大事故件数ゼロ件 0件  達成
荷役事故件数ゼロ件 2件  未達成
交通違反件数ゼロ件 2件  未達成

自動車事故報告規則第2条に規定する事故 ⇒ 0件 
 

3. 輸送の安全に関する重点施策


① 指差し呼称運転で安全を確認する

② 交差点では「しっかり止まってはっきり確認」

③ エコドライブに努める

④ ドライブレコーダーを有効活用する

 

4. 輸送の安全に関する教育研修


① 運転者への講習会を計画し、実施します。
■ 平成27年5月   外部講習受講
■ 平成27年6月   社内講習受講(外部に講習会の開催を依頼)
■ 平成28年11月 外部講習受講
■ 平成29年4月   外部講習受講
■ 平成30年4月   外部講習受講
■ 平成31年4月   外部講習受講
■ 令和元年11月  外部講習受講

② 1366号に則った教育を計画し、実施します。
■ 通年

③ ヒヤリハット情報の報告会を計画し、実施します。
■ 通年

④ 社員のかけ声運動を活発に推進し、安全意識と人間関係を醸成し、心身ともに健康で勤務できる勤務環境づくりと人事管理、健康管理に努めてまいります。

 
ページの先頭に戻る